ご挨拶
第12代校長 和田 孝
本校は昭和51(1976)年4月1日に開校しました。昨年度までに8,958名が卒業し、令和5年度には創立48年を迎えました。平成24年度に制定した「東大和市立第四中学校人権宣言」は、特色ある教育の柱になっています。
新型コロナウィス感染症が5類感染症へ移行したことにより、新型コロナウィルス感染症への対応の知見を生かしながらも、日常の生活に戻りつつあります。
さて、本校では令和5年度から学校の教育目標を達成するために、次の特色ある教育活動の取り組みを継続しています。
1 標準服の自由化
社会的・文化的に作られた性別(ジェンダー)に焦点を当てて生徒の多様性を受け入れ、お互いに認め合うための配慮や考え方、行動を促す人権教育(ダイバーシティ教育)を推進します。生徒は女性らしさや男性らしさにとらわれることなく、自ら服装を決めます。また、感覚が過敏な生徒は不快にならない生地の服を自ら決めます。これにより、生徒が授業や学校行事などに心地よく取組み、ウィルビーイングの向上を期待できます。
2 校則の見直し
従前までの教員の価値観による校則を見直し、生徒会が中心になって、きまりの根拠や社会規範とのかかわりを考えて、時代や社会の常識に合わない理不尽なきまりを改善し、生徒の自治活動を通してより良き学校のきまりを作っていきます。
3 Waku Waku Community School
保護者や地域の方で構成するコミュニティ・スクール委員と知恵を出し合い、地域と共にある学校づくりを推進します。
4 総合的な学習の時間を軸とした学びの充実
探究的な学習過程(課題の設定 → 情報の収集 → 整理・分析 → まとめ・表現)について、1人1台端末を活用して言語による課題の分析を「見える化」する学習を各教科等に導入することで、生徒の思考力を高めます。
5 四中インターン
中央大学と連携して、将来教員を目指す学生を「四中インターン」として招き、困り感のある生徒の支援や補習、学習支援に参加してもらうことで個別最適な学びを充実させます。
6 GIGAタイム
月時程にGIGAタイム(校内研修)を設定し、全ての教科で1人1台端末を用いた分かる授業や面白い授業を研究開発します。
7 単元テストの導入
定期考査は国語、社会、数学、理科、外国語の5教科で実施し、音楽、美術、保健体育、技術・家庭は単元テストとして単元の終了時に実施することにより、短期間での詰込みによる学びへの負荷を是正します。
8 超過勤務時間の縮減
新型コロナウィルス感染症対策の知見を生かして、従前までの取組みに戻ることなく、超過勤務時間の月45時間未満を徹底します。
更新日:2024年04月29日 10:43:40